ゾンビクランク-1・コ式チューン

以前、当ブログで紹介した『デュエル/ゾンビクランク-1』に『小林重工/コ式』風のチューニングを施してみました

チューニングと言っても、デフォルトで付いているトレブルフックを全て外し、リアアイに伊勢尼バリとケプラーラインを組み合わせて作った『自作アシストフック』をセッティングしただけの簡単なものですが(^_^;)


チューニングに使った『ゾンビクランク-1』は


もっともこのシングルフックは魚をフッキングさせるためのものではなく、

基本的な使い方は、本家コ式とまるっきり同じで





『コ式』と同じ軟質発泡素材ボディであり、なおかつ貫通ワイヤー構造を採用しているため、ウェイトが若干軽い事とリップが付いている点を除けば、『コ式』と殆ど同じ感覚で使えます
『これなら最初からコ式を買った方が安いんじゃないの?』という声も聞こえてきそうですが、実はこの『デュエル/ゾンビシリーズ』、あまり人気がないのか新品も半額以下、中古品も500円前後で売られていることが多いので、実質こちらの方が安かったりします(因みにコ式は実売価格1200円以上はします)
ゾンビクランク-1 コ式
- 関連記事
-
-
昔はこんなのも作ってましたね(笑) 2010/11/19
-
万博的メバルロケットチューン 其の壱 2008/04/16
-
『フレッドアーボガスト/フラホッパー(俺流チューンモデル)』 2012/02/20
-
プロトタイプジョイントバイブレーション? 2008/02/26
-
『再コーティング作業は諸刃の剣ってお話』 2020/03/23
-