ラパラ/MFRミニファットラップ(改訂版)

ラパラの誇る巨大バルサ製ミノー、『F‐18オリジナルフローター』とは対極に位置する存在、 『MFR』こと『ラパラ/ミニファットラップ』です
ほんとちょっと大きめの豆粒みたいなルアーですね



でも、こんな小さなナリはしていてもそこはやはりラパラ、バルサボディ製です
大きさの割には、そこそこ重量があって思ったよりは投げやすいかも(自分はライトクラスの8フィート台シーバスロッドで平気でブン投げてます)。もっともさすがにベイトタックルではチト厳しいですが

因みに、こいつは他のファットラップと違って、シンキング仕様です
動きはタイトに細かくブルブルと震える感じ。でもこの動きが実はスレたお魚ちゃんたちには、実に効果的だったりします

自分はデフォルトのフックはすべて取っ払って、リアアイに8番ダブルフックを上向きに装着し、状況によりフロントアイにガン玉を噛ませて使用。おかげで殆ど根がかり知らず。水底を這い回る小さな水棲生物のイメージで主に使ってます

去年のフィッシングショーでのラパラカタログ購入特典が、コイツの『2007年リミテッドバージョン(黒)』のキーホルダーでした(真のリミテッドバージョンは文字が銀色だったそうですが)。勿論本来のルアーとしての使用も可能です
自分がコイツを使うのは、主にマスの管釣り場がメインなんですが、黒バージョンなんかMリグ気分でクロダイに使ったら、ちょっち爆りそうな感じです。ヘチ釣りの豆ガニやイガイのイメージで使ってもいいかも
でも柔なバルサボディじゃ、クロダイの一噛みで簡単に噛み砕かれちゃうか(笑)
大きさからして、メバルやロックフィッシュにもええかも知れませんなー
ラパラ ミニファットラップ
- 関連記事
-
-
バスデイ/モーグルバイブ40S 2009/06/24
-
『こんなものも買っていたりします(;^ω^)』 2014/07/27
-
『ガンクラフト/パラドックス155 鮎邪 デッドスロー』 2008/02/06
-
『マーズ/SIN‐ZOベイト』 2009/08/26
-
『テイルウォーク/リップレスミノー93SF』 2016/03/06
-