『漆黒の00スコーピオンメタニウムMg』


昨日、正に一点物(ワンオフモデル)いうべき貴重なリールが、手書きのメッセージカードと共に手元に届きました(人゚∀゚*)ラッキー♪

今回届いた品物は、モツさんが運営する釣り系YouTube動画




『シマノ/00スコーピオンメタニウムMg★ブラックマイカリペイントモデル』
ホントに軽ーい気持ちで応募したのですが、まさか当選するとはΣ(´⊙ω⊙`)。これは2023年の幸運を既に使い果たしたかもしれませんな(苦笑)

因みに気になるスペックは以下の通り
■ギヤ比▶6.2
■最大ドラグ力(kg)▶4.5
■自重(g)▶190
■糸巻量(号-m)▶3号-140m、3.5号-120m、4号-110m、5号-90m
■最大巻上速度(cm/ハンドル1回転)▶66cm
■スプール寸法(径mm/幅mm)▶34mm/22mm
■ベアリング数ボール/ローラー▶5/1
■六点式SVSブレーキシステム採用
■右ハンドルモデル

ボディ材質に軽量で剛性に優れたマグネシウムを採用した、初のメタニウムMgシリーズの00モデル(最初期モデル)ということなので、今から23年前、約1/5世紀前のSHIMANOの国産ベイトキャスティングリールということになりますね。もはやオールドリールと言ってもいい年代物リール

生産された年が年(2000年)だけに、各駆動部分を当然ながら厳しくチェック(笑)しましたが、まったく問題なしの完動品です(`・ω・´)ゞ

因みにモツさんの友人がリペイントを行ったそうなのですが、エアブラシを使ってキレイに塗装されているのは当然として、この独特の輝きは使われている塗料は単なる『ブラック』ではなく、光輝材が含まれた『



塗装技術に加えて、おそらくは丹念な下地処理&塗膜強度に優れた自動車用塗料を選択&表面強度を保つための何らかのクリアーコーティングも行われていると思うのですが。でないとここまでキレイには仕上がらないでしょう
現在のモノと違い、二十年以上前のマグネシウムボディ製リールなので、基本的にフレッシュウォーターゲーム専用ベイトキャスティングリールになりますかねー。当時の技術ではまだマグネシウム素材に耐海水表面処理を施すのは難しかったハズなので(使用後に直ぐ然るべきメンテナンスを行えば、海で使っても問題はないかな?と個人的には思いますがね)
一点物だけに厨ニ病センス全開でその漆黒の見た目から

『00スコーピオンメタニウムMg★ダークナイトレイブン』
とでも名付けましょうかね(笑)
日本語に直訳すると『闇夜の鴉』という意味なんですがね(^_^;)
漆黒の00スコーピオンメタニウムMg 一点物 ワンオフモデル モツ達のバス釣り流儀 /遠賀川fishing モツさん めぐさん 登録者数1,000人達成記念視聴者プレゼント企画 00スコーピオンメタニウムMg シマノ SHIMANO 00スコーピオンメタニウムMg★ブラックマイカリペイントモデル 2000年モデル ブラックマイカ塗装 二十年以上前のマグネシウムボディ製リール フレッシュウォーターゲーム専用ベイトキャスティングリール ダークナイトレイブン 闇夜の鴉
- 関連記事
-
-
『OGK/海のルアー竿Ⅲの実釣インプレの巻』 2023/03/28
-
た、高いなぁ…(-_-;) 2011/05/17
-
硬い?軟らかい? 2010/10/10
-
『リアドラグ式スピニングリール』 2010/12/17
-
俺たちのフェイバリットタックル 2010/01/14
-