『ダイジェスト版2023年3月1日(水)春間近のスーパー釣れない川★時合い短し釣りせよオヤジの巻』
薄曇り。無風→北風(微風→弱風)

三月初釣行。今日も朝6時前に釣り場へと出陣
対岸の様子を確認すると、今日もコイが多数岸際を回遊しており、昨日と同じくコイコイ♨温泉状態

今日はトップバッターとして、今まで数多の魚を釣り上げ、根掛かりから幾度も生還し、使い込み過ぎて塗装ボロボロの『なんちゃってタイニー冷音』をチョイス
対岸目掛けてルアーを投げると、何とキャスト一発目でほぼ落ちパク状態で『ガバッ!!』という感じで魚がヒット
すかさずアワセを叩き入れて、魚がしっかりと乗ったのを確認して、一気にこちら側へと寄せる
コイにしてはトルクとダッシュ力がないので、おそらくコイではないだろうなと思いつつ、取り敢えず立ち杭根掛かりゾーンに逃げ込まれない距離まで一気に寄せ、そこから慎重にファイト開始
掛かっている魚を確認すると、水面をウネウネと動いて抵抗する姿は、やはりナマジー
どうやらルアーをガッツリと丸呑みしているようなので、これならバレる心配はなかろうと判断し、そのままやや強引に岸に引き揚げてランディング

フックを外そうと口を確認すると、やはりルアーをほぼ丸呑みしており、トレブルフックの三本の内、二本が上顎内部にガッツリとフッキングしている状態

エイリアンペンチでフックを外し、計測すると体長55cmと昨日と同じサイズのナマズ。撮影を手早く済ませてリリース

対岸を確認するとまだまだコイと思われる魚が多数ウヨウヨしており、これなら今日は最低でも三本は堅いなと思いきや、この後が何故か続かず(´Д⊂グスン

食う気がないのか、それとも今日は警戒心がMAXな日なのか、まったく口を使おうとしない
スレ掛かりは高頻度であるものの、昨日と違ってバイトは一切なし

こんなデカイ鱗の持ち主のコイとやり取りするとタックルが傷むので、スレ掛かりによるやり取りはできればしたくないのが正直なところ
そうこうしている内にいつもの如く、フィーバータイム(時合い)が終了してしまい、対岸にあれだけいた魚が一斉に姿を消し、バイトが殆どゼロの状態に
この後、奇跡的に二発、魚からアタリを貰うも(うち一発は間違いなくスレ掛かり)、どちらも掛かるのと同時に左手の立ち杭の根元に逃げ込んだので、すかさず意図的にラインをフリーにして掛かった魚をわざとバラす(ルアーの根掛かりロストを防ぐため)

結局今日釣れたのはファーストバイトのナマズ一匹のみ(´ーωー`)


最後は川の土手に咲いていた、おそらく『河津桜』と思われる花を撮影して、スゴスゴと撤収(^_^;)
2023年3月1日(水)春間近のスーパー釣れない川★時合い短し釣りせよオヤジの巻 体長55cmのナマズ デカイ鱗の持ち主のコイ 河津桜

三月初釣行。今日も朝6時前に釣り場へと出陣
対岸の様子を確認すると、今日もコイが多数岸際を回遊しており、昨日と同じくコイコイ♨温泉状態

今日はトップバッターとして、今まで数多の魚を釣り上げ、根掛かりから幾度も生還し、使い込み過ぎて塗装ボロボロの『なんちゃってタイニー冷音』をチョイス
対岸目掛けてルアーを投げると、何とキャスト一発目でほぼ落ちパク状態で『ガバッ!!』という感じで魚がヒット
すかさずアワセを叩き入れて、魚がしっかりと乗ったのを確認して、一気にこちら側へと寄せる
コイにしてはトルクとダッシュ力がないので、おそらくコイではないだろうなと思いつつ、取り敢えず立ち杭根掛かりゾーンに逃げ込まれない距離まで一気に寄せ、そこから慎重にファイト開始
掛かっている魚を確認すると、水面をウネウネと動いて抵抗する姿は、やはりナマジー
どうやらルアーをガッツリと丸呑みしているようなので、これならバレる心配はなかろうと判断し、そのままやや強引に岸に引き揚げてランディング

フックを外そうと口を確認すると、やはりルアーをほぼ丸呑みしており、トレブルフックの三本の内、二本が上顎内部にガッツリとフッキングしている状態

エイリアンペンチでフックを外し、計測すると体長55cmと昨日と同じサイズのナマズ。撮影を手早く済ませてリリース

対岸を確認するとまだまだコイと思われる魚が多数ウヨウヨしており、これなら今日は最低でも三本は堅いなと思いきや、この後が何故か続かず(´Д⊂グスン

食う気がないのか、それとも今日は警戒心がMAXな日なのか、まったく口を使おうとしない
スレ掛かりは高頻度であるものの、昨日と違ってバイトは一切なし

こんなデカイ鱗の持ち主のコイとやり取りするとタックルが傷むので、スレ掛かりによるやり取りはできればしたくないのが正直なところ
そうこうしている内にいつもの如く、フィーバータイム(時合い)が終了してしまい、対岸にあれだけいた魚が一斉に姿を消し、バイトが殆どゼロの状態に
この後、奇跡的に二発、魚からアタリを貰うも(うち一発は間違いなくスレ掛かり)、どちらも掛かるのと同時に左手の立ち杭の根元に逃げ込んだので、すかさず意図的にラインをフリーにして掛かった魚をわざとバラす(ルアーの根掛かりロストを防ぐため)

結局今日釣れたのはファーストバイトのナマズ一匹のみ(´ーωー`)


最後は川の土手に咲いていた、おそらく『河津桜』と思われる花を撮影して、スゴスゴと撤収(^_^;)
2023年3月1日(水)春間近のスーパー釣れない川★時合い短し釣りせよオヤジの巻 体長55cmのナマズ デカイ鱗の持ち主のコイ 河津桜
- 関連記事
-
-
『オッス、オラばんぱくZ!!』 2011/11/05
-
【2022年7月27日(水)の釣れない川★真夏釣行】 2022/07/27
-
新型自作8EN(バエン)製作日誌・実釣編 2008/06/07
-
『ダイジェスト版2023年1月12日(木)冬のスーパー釣れない川★モソモソモソっ!の巻』 2023/01/12
-
『呪い、継続中(泣)』 2012/07/17
-