Welcome to my blog

『続・100均ブルース(ぞく・ひゃっきんぶるーす)』

ばんぱく

ばんぱく

釣り師にとっては、正に便利グッズの宝庫と言っても過言ではない『100円ショップ』

商品の質としては、玉石混淆ではあるものの、本来であれば数百円~数千円払わなければ買えない商品が、百円チョイで購入できるのは、釣り師にとってはありがたい存在以外のナニモノでもありません

特に釣りって、何かと消耗品が多いレジャーですしね。金をかけずに済む部分は、なるべくローコストで済ませたいですし

そんなプアーアングラーである自分が、現在ルアーのコーティング剤としてよく使用している、『100円ショップ』のブツを今回は取り上げてみようかと

160421_1647~01

一つ目はコレ。『ネイルトップコート』。爪に塗ったマニキュアを保護するのに使うトップコート剤ですね。因みに自分はハードタイプとソフトタイプの二種類を使い分けて使用しちょります。大抵蓋に塗るための刷毛がついていて、ルアー表面を手軽にコーティングしたり、巻いたスレッドが解けないようヘッドセメント代わりに使うなど、何かと重宝しています。乾燥時間も比較的短く、得られる塗膜も強度がそれなりにあるので、3センチ以下の小型ルアーをコーティングするのにオススメです(但し、ムラなく綺麗に塗るには多少慣れが必要ですが)。あと、厚い塗膜を形成するのには、正直あまり向いていません

160421_1648~01

二つ目はコレ。『アクリルスプレー(クリアー)』。所謂ラッカースプレーってやつですね。なお、スプレーによる塗装作業をする際には、自分は大きなビニール製ゴミ袋を使って、その中でルアーにスプレーを吹き付ける形でコーティング作業を行っています。コイツは一時期よく使ってましたが、塗膜強度があまりないのと(塗膜が柔いので何度も重ね塗りしないと×)、ルアーを入れるケースの材質(特に塩化ビニール系)によっては、良からぬ化学反応を起こして、コーティングがベトベトに溶けてしまうことがあるのが難点ですかね

160421_1648~02

三つ目はコレ。『工作用ニススプレー(紙粘土・木工用)』。缶の表面に「紙粘土・木工用」と但し書きがあり、個人的には『アクリルスプレー(クリアー)』と大して変わらんのかなー?と思って試しに購入してみたのですが、コレが意外と大当たり。『アクリルスプレー(クリアー)』よりも、完全に乾燥するまでに時間がかかりますが、紙粘土・木だけでなく、プラスチック樹脂にも使えるし、塗膜もなかなか強いし、薬品や化学反応に対する耐性もアクリルスプレーよりもある感じ(一旦乾燥すると某剥離剤やラッカーシンナーでもなかなか溶けない)

但し・・・厚い塗膜を得るには、最低二回以上は吹き付けを繰り返さないといけませんけどね

epoki.jpg

んでもって、最後はコレ。『二液性エポキシ接着剤』。手軽に厚くて強靭なコーティングを求めるのであれば、現時点ではコレに限りますね。但し、コーティング作業は筆塗りでしか行えず、また短時間硬化型の『二液性エポキシ接着剤』なので、作業を手際よく迅速に行う必要がありますが( ゚Д゚)y─┛~~

そのままだとエポキシ樹脂が硬すぎて、コーティング作業を行うのは非常に難儀なので、コーティングするのに必要な量のA剤・B剤をチューブから出してムラにならないようによく混ぜ合わせた後で、ラッカーシンナー無水エタノールで希釈して、コーティングしたいルアーに筆でムラにならないように塗りつけて使用します(使用する希釈剤には、ルアーの塗装に影響を及ぼしにくい、無水エタノールがベストかも)

『二液性エポキシ接着剤』の難点は、塗った接着剤がある程度乾燥するまで、塗膜が偏った状態で硬化しないように気をつける必要があることと、経年劣化によりエポキシコーティング自体が次第に黄ばんでくることですかねー

あ、あとこれは全てのコーティング剤に共通して言えることですが、ルアーの材質やルアーに元々施されているカラーリング&コーティングとの相性によっては、ボディ表面や塗装がデロデロに溶けたり、元のコーティングに皺々が生じたり、剰え施した再コーティングがまったく乾燥しないといった自体も起こりえない訳ではないので

yorosikuyuuki.jpg

再コーティング作業を試みる際には、その辺のリスクも覚悟の上で、自己責任で夜露死苦!勇気!!

『続・100均ブルース(ぞく・ひゃっきんぶるーす)』 『100円ショップ』 100円ショップは釣り師にとってはありがたい存在 金をかけずに済む部分は、なるべくローコストで済ませたい ルアーのコーティング剤としてよく使用している、『100円ショップ』のブツ 『ザ・ダイソー』 『ネイルトップコート』 『アクリルスプレー(クリアー)』 『工作用ニススプレー(紙粘土・木工用)』 『二液性エポキシ接着剤』 夜露死苦!勇気!!

関連記事
最終更新日2016-04-21
Posted byばんぱく

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply