Welcome to my blog

『Mission Complete!!番外編』

ばんぱく

ばんぱく

 今日、帰宅中の電車の中でいつものようにメールをチェックしていると、その昔、個人的に大変お世話になった、ある意味自分の恩人と言ってもいい、Crenoginさんから何と釣果報告リポートが届いておりました。以下、原文のまま掲載

ばんぱくさん、ずいぶんのご無沙汰です。
さて、昨年の6月に送ってくださったルアーで、やっとスズキを釣ることができまし
た。
1年と半年かかったことになります。今まで「釣って報告」のミッションを忘れず、
「罰ゲーム」を恐れながら、ときどき頑張ってきました。
今日は強風に吹き寄せられたベイトがうじゃうじゃいて、カモメが大騒ぎ、
ときどきスズキが海面を割っていました。こんな日に釣らずして、いつ釣るんだとい
うチャンス。

    Crenogin650

なんとかミッションを完遂しましたので、写真を貼付してご報告いたします。
釣ったルアーはマリアのラ・セグンダでした。魚の大きさは、手尺で70cm位で
す。


 イヤイヤイヤ、Crenoginさんには畏れ多くて最初から、過酷な釣果報告ミッションとか、とんでもない罰ゲームとかは、課しているつもりも課す気も毛頭ありませんので(^_^;)。でも一年半越しにちゃんとこうやって釣果リポートを届けてくれるとは、本当にありがたいことです。正に釣りブロガー冥利に尽きますね

当然Crenoginさんのこの軌跡は、当ブログ記事としてちゃんと讃えなければなりますまい


Crenogin650S2
Angler:Crenogin
HitLure:Maria/La Segunda
FishedFish:Suzuki(スズキ)



 因みにこのCrenoginさん、当ブログの昔からの古参の読者の方は、既にご存じの方もいるかとは思いますが、ABU(然も所謂オールドABUモデルであるアンバサダー5500C)のベイトキャスティングタックルを使ったソルトウォーターゲームに強い拘りを持っているお方であり、自分でソルトウォーターゲームに対応したアンバサダー5500C用リールパーツや、ソルトウォーターゲーム用ロングベイトキャスティングロッド(然もオリジナル設計のリールシート&グリップを搭載したワンオフモデル)を自作してしまう、ゴイスーコアアングラーさんです。興味を持った方は以下のリンクをクリック!!

“さよなら、アンバサダー”

Mission Complete!!番外編 釣果報告リポート Crenogin スウェーデンABU社製リール アンバサダー5500Cとともに “さよなら、アンバサダー” ラ・セグンダ マリア・オフィス
  
関連記事
最終更新日-0001-11-30
Posted byばんぱく

Comments 4

There are no comments yet.
Crenogin  
No title

こんばんは、ばんぱくさん!

きれいに仕上げてくださって、ありがとうございます。
単色の古びた写真みたいな加工。まるで私が釣った魚じゃないみたいに新鮮。
これはいい思い出になります。

スズキは難しいです。狙うとなかなか釣れません。1年半もかかってお恥ずかしい。
実は「罰ゲーム」に怯える私に、周りの友人たちがいろいろ情報を流してくれました。
ほんと久しぶりに釣れて、ほっとしました。これで年を越せます。

2012/12/07 (Fri) 00:03 | EDIT | REPLY |   
ばんぱく  

Crenoginさん、おはこんばんちは。コメントありがとうございます

イヤイヤイヤ、あのルアーはミッション等抜きで純粋にプレゼントとして差し上げたモノなので、全然気にする必要はなかったんですよ(^_^)

それにしてもそちらで釣れるシーバスは、やはり魚体がキレイですよね。体色もグアニウムがバッチリ出ていますというか、正に『銀鱗』って感じで

2012/12/07 (Fri) 06:52 | EDIT | REPLY |   
しんしょう  
凄い

毎度
凄いの一言ですね。
何が凄いかは、やっぱりミッションを忘れなかったって事ですよね。
オイラなら完璧に忘れてますな


そうそう、ばんぱくさんのご近所にある、タックルなベリーさんに初めて登場してきましたよ
出物の新品フライリールを半値でお買い上げして来ました
ついでにフライラインを2本
たまに違う店に行くのも良いもんですな

2012/12/07 (Fri) 15:11 | EDIT | REPLY |   
ばんぱく  

しんしょうさん、おはこんばんちは。コメントありがとうございます

ミッションを課したつもりはないのですが、Crenoginさんは律義な方なんで、釣果報告リポートを送ってきてくれました

うちの近所のTBですが、大体一年中あんな感じで中古フライタックルはリールもロッドも他のTBに比べると多い感じがします
季節によって力を入れるタックルが多少変わるようで
やはり今の時期はマスの管理釣り場中心の品揃えになっているようです

2012/12/07 (Fri) 19:13 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply