『ZXZ-UNDER/ZXZ-M83S』

『ZXZ-UNDER/ZXZ-M83S』

その独特のフォルムからも想像がつくように『メガバス/X-80(通称ペケハチ)』と『ヤマリア/タイトスラローム』を掛け合わせて2で割ったような、よりシンプルな見た目のどちらかと云うと、シャッドプラグ的要素を加えた『パッチーノ★ルアー』と言えます

オリジナル(元ネタ)と思われる『メガバス/X-80』と並べてみるとこんな感じ。リップの付いている角度が『ZXZ-M83S』の方が若干浅く、リップがちょっとだけ長い感じですかね。もしかしてリップ強度も『ペケハチ』並みに脆いのでしょうか?因みにデフォルトで付いているトレブルフックはこのサイズのミノープラグにしては珍しく、『#4サイズ』の大きめのモノ(フック形状が『がまかつ/SPシリーズ』にそっくり(^_^;))を採用しているようです

ルアーアクションについては、現時点ではまったく解りませんが、タダ巻きよりもトゥイッチなどの積極的なロッドワークを加えてナンボのルアーのような気がします。シンキングミノープラグとしては、それほど奇を衒った斬新なボディデザインではないので、アングラーが予想もできないような突飛なアクションはおそらくしないとは思いますけどね
83ミリというボディサイズの割には、ウェイト12グラムと『ラパラ/CD9』よりも重いので、


サイズやボディデザインからして、体高のあるサッパとか、ボラなどを好んで捕食しているシーバス相手には、それなりに有効なルアーとなるのではないでせうかね?
ZXZ-M83S ZXZ-UNDER シンキングミノープラグ メガバス/X-80 ヤマリア/タイトスラローム パッチーノ★ルアー
- 関連記事
-
-
『デュエル/ハードコア魚舞流0(改訂版)』 2010/03/07
-
『L.S.D.デザイン/ポッパーDOSS』 2011/08/30
-
『マーズ/SIN‐ZOベイト』 2009/08/26
-
『マリア・オフィス/ミス・テティス70S』 2011/04/16
-
『ラパラ/オリジナルフローター F-9』 2011/01/10
-