『我が名はリベンジャー』
だってさ、やっぱりこのまま退散ってスゲー癪にさわるじゃん(`皿´')ムキーッ。このまま一匹も遠征でシーバスが釣れずに終わるのってさぁ(←変なとこで負けず嫌い)。但し、今回と同じように前日に雨が降ったら行かないけどね。シーバスの活性がダダ下がって、無駄足になるのはよーく分かったので←学習しまつた


それに前回釣り場に持ち込んで、使わなかったルアーがたくさんあるんよ。コイツらの性能も試しておきたいしのぅ。因みに画像のコイツは以前ブログで紹介した『ダーウィン/ワスプ20G』のボロボロ中古品に、ズイールの#4純正トレブルフックをバーブレス化し、#3平打ちステンレススプリットリングを介してセットしたもの。このフックの太さなら、巨鯉やレンギョが掛かっても伸びることはあるまいて(その代わり、根掛かりしたら、かなりの確率で回収不能に陥るだろうが(-.-;))

で、今回は敢えて橋脚などのメジャーポイントは捨てて(人大杉で釣りができないのが前回でよーく分かったので)、ゴロタや敷石などのマイナーポイントを攻める作戦でいくつもりなんだけど、荒川のこういうポイントで有効なルアーって何なのかねぇ?やっぱりサブサーフェス系ミノープラグなのかい?おそらく沈む系のルアーはウィードレス性能が高いワーム以外は即根掛かって、一切使い物にならない気がするんだがのぅ

荒川シーバス攻略エキスパートの方がいましたら、ナイスなアドバイスお願いします
我が名はリベンジャー 荒川下流エリア攻略作戦 絶対に負けられない戦いがそこにはある(笑) でも前日が雨ならミッション中止です(笑)
- 関連記事
-
-
自己流リバーシーバス攻略パターン 2010/08/23
-
残念無念 2009/03/21
-
『バチ抜けシーズン、いよいよ開幕』 2011/03/04
-
『大遠投シーバスフィッシングスタイル』 2012/08/22
-
『釣りしよう!ほら、サオ振ろう!/ダンス☆マン』 2010/12/23
-