Welcome to my blog

正に『徒然なるままにその日暮らし』的な一日(笑)

ばんぱく

ばんぱく

        moblog_c797442b.jpg

        moblog_a8764b83.jpg

 今日はちと都内まで出かけなければならないヤボ用があり、序でに上野二ヶ月ぶり散髪をし、更に来月の免許更新今後の釣りに備えて、久しぶりに眼鏡(磁着式偏光グラス付きモデル)』を新調し(『めがねおー上野御徒町店』さん、お世話になりました)、眼鏡を作ってもらっている間に隣の秋葉原まで足を延ばし、何やら怪しげなモノ(笑)をいくつか購入し、再び上野に戻って出来た眼鏡を受領し、更にを一足購入して帰りました

        moblog_43e10d85.jpg

        moblog_aacbb5bc.jpg

        moblog_13063e88.jpg

 今使っている眼鏡の度が合わなくなってきて(まあ、かれこれ七年くらい前に作ったものなんで(苦笑)、今では度が合わなくても当然なんですが)、あまりに遠くが見えない(T_T)ので今回仕方なく眼鏡を新調した訳ですが、遠くが再びハッキリと見えるようになり、何だかとても感動(笑)(;∀;)。然も今回は『磁着式偏光グラス(但し、跳ね上げ機能なし。レンズカラーは一番汎用性が高いブラウン)』の付いているモノを選んだので、これで今後はデイゲームの釣りバッチリです(笑)

        moblog_ff1b1b26.jpg
        
 秋葉原で購入したのは、ネオプレーン製CD/DVDケース(CD/DVD20枚収納可能)』に、捨て値で売られていた『Windowsマシン用ソフト』

        moblog_f69dc245.jpg

『機動戦士ガンダム イラストレーションワールドver.1』という、元々は書籍で出版されていたものを一つにまとめて電子データベース化したものと

        moblog_3792a51f.jpg

パソコンゲーマーには懐かしい1986年発売の異端系ARPG『ボーステック/レリクス』をリメイクした、『ボーステック/レリクス ザ リカー オブ オリジン』というアクションロールプレイングゲームソフト

因みに三つ合わせて、500円でお釣りが来ました(笑)

        moblog_467a3ecf.jpg

 で、最後に上野アメ横で有名な激安靴専門店で画像のを購入。いくらドケチで『ボロは着てても心は錦』な自分でも、流石にの表面や内側のあちこちがボロボロで、雨の日に履くと靴底からジワジワ雨水が染み出てくるようなはもう履いていられません(苦笑)

        moblog_69c3f5bd.jpg

        moblog_dea57eaf.jpg

 やはり眼鏡新調による出費が一番大きく(コイツだけで一万円近くの出費)、金がないにも関わらず、ちょっとした無駄遣い?となってしまいましたが、いずれも必要に迫られての買い物なので、まあ今回は致し方ないかなと(汗)

正に『徒然なるままにその日暮らし』的な一日(笑) 眼鏡を新調 偏光グラス付きモデル ネオプレーン製CD 機動戦士ガンダム イラストレーションワールドver.1 レリクス ザ リカー オブ オリジン 上野 秋葉原 めがねおー上野御徒町店

関連記事
最終更新日-0001-11-30
Posted byばんぱく

Comments 8

There are no comments yet.
さそり君  
安いですね

写真のメガネが10000円を切るとは・・・
やっぱり都心はそう言ったものも安いんですね。

こっちでその手のメガネを作るとなると絶対に30000円は下らないですね。
タレックスでも入れようものなら100000円仕事ですよ(笑)

2012/03/25 (Sun) 01:02 | EDIT | REPLY |   
ばんぱく  

さそりさん、おはこんばんちは。コメントありがとうございます

今回眼鏡を新調したお店は都内でも断トツに眼鏡が安いお店なんですよ(一番安い眼鏡はフルセットで税込みで4000円ちょっとだったかな)
ただ、視力検査&調整はかなり時間を割いてちゃんとやってくれますし、お店のポリシーとして、実際に視力検査&調整ができない通販は行わないそうなので、その点では信頼できるお店かと

2012/03/25 (Sun) 01:51 | EDIT | REPLY |   
荒ぶる天パ  
No title

メガネ族に取って、度付きサングラスにするかサングラスONメガネにするか悩むとこですね~
僕もブラウン偏光グラスONメガネタイプを買いましたが安物過ぎて、海が蛍光ブルーみたいになります。
ON THE メガネの偏光グラスタイプで安くてオススメとかないでしょうか??

2012/03/26 (Mon) 09:54 | EDIT | REPLY |   
銀時  

未体験ゾーンなんで一度アキバに行ってみたいです(  ̄▽ ̄)

ま~行っても興味あるのはメイドカフェぐらいですが(笑)

デイゲームすることないからメガネ買うことないですね~

てか目が良いので気にしたことなかったんですが、メガネって高いんですね;;

2012/03/26 (Mon) 15:04 | EDIT | REPLY |   
FJ  
No title

僕も目が悪いので、デイゲームのときはコンタクトレンズ+偏光グラスです。
偏光グラスも昔は15,000円くらい出して買ったけど、最近よく使ってるのはユニクロの1,000円のヤツです(笑)
でも、普通によく見えるのでかなりのコスパ率です!!

そういえば、この前、釣りしてて暗くなったし帰ろうと思って、帰りじたくして、最後にサングラス外すとまだ結構明るかったです(笑)

2012/03/26 (Mon) 15:19 | EDIT | REPLY |   
ばんぱく  

天パさん、おはこんばんちは

実は『釣りに使うなら…』と言うことで、もっと本格的なクリップオン式偏光グラス付き眼鏡(状況に合わせたカラーの偏光グラス五枚付き)をお店の兄ちゃんに勧められたのですが、それはデザインがあまりに釣りに特化し過ぎていて、普段使いができそうにないので、今回はこのモデルにしました(どちらかというと今回は眼鏡の方に比重が大きい買い物だったので)
度入り偏光グラスは視力が落ちたら無用の長物だし、コンタクトレンズは体質的に合わない人もいるし(自分がそう)、やっぱり色々な状況を鑑みるとやはり選択肢はオーバーグラスタイプか、クリップオンタイプになっちゃいますね、自分の場合

2012/03/26 (Mon) 22:40 | EDIT | REPLY |   
ばんぱく  

銀ちゃん、おはこんばんちは。コメントありがとうございます

アキバは今では様々な顔をもつ街になりましたからねー(実は近隣の街にルアーショップが何気に多いエリアなので、自分にとっては何かと都合がいい街だったりして(笑))

眼鏡はこれでも昔に比べたら、ものすごく安くなりましたね。自分が学生の頃は一式で三万円コースはザラでしたから

2012/03/26 (Mon) 22:46 | EDIT | REPLY |   
ばんぱく  

>FJさん

自分は天パさんへのコメントにも書いた通り、コンタクトレンズを体が受けつけないので、偏光グラスを使うとなると必然的にこのタイプになってしまいます
まあ安くても邪魔にならず、ちゃんと偏光機能さえ果たしてくれればそれでいいんですよ。上を見たらキリないし(苦笑)

2012/03/26 (Mon) 22:54 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply