『消えたインスプールタイプスピニングリール』
今ではもはや絶滅寸前の『インスプールタイプスピニングリール』。自分が
子供の頃には結構色々と種類があったんですけどねー。あ、今の若いアングラーは『インスプール』と聞いてもあまりピンと来ないかも知れませんが、呼んで字の如く、スプールがリール本体のローター部分?に被さるのではなく、ローター部分?の内側に収まる形でデザインされているスピニングリールのことです(因みに現在発売されているスピニングリールの殆どは『アウトスプールタイプ』)
自分はこの『インスプールタイプスピニングリール』には多少思い入れがありまして。と言うのも自分が生まれて初めて購入したスピニングリールがこの『インスプールタイプ』のスピニングリールだったからです(たしかビニール製のリール袋に入れられて売られていた、ラインローラーすら付いていない超安物スピニングリールだったけど)
『インスプールタイプスピニングリール』が衰退した主な要因として、よく『インスプール故のライントラブルの多さ』と『リールの構造上、ベイル部分を手動で返すことができないモノが多かった』ことが挙げられますが、たしかにライントラブルは多かったような気がしますね(特にいつの間にかラインがスプールとローター部分の隙間に入り込んで、メインシャフトにラインが絡み付き、
エライことになるトラブルが多かったように思う)
逆に『インスプールタイプ』ならではメリットを改めて考えてみると・・・特に思いつかないですね(^_^;)。強いて言うならスプールがローター部分の内側に収まっている分、リール自体をややコンパクトにデザインできるくらいじゃないかと(それとてユーザー側から見れば、それほど優れたメリットとは言い難いしなぁ(-_-;)
特に細いPEライン全盛の現在だと、構造的にどうしてもライントラブルが発生しやすいと思われる『インスプールタイプスピニングリール』は、ますます以て需要がないと言うか、敢えて『インスプールタイプ』に設計する必要性は殆どないかも知れませんね
ここ最近(とは言っても結構前だけど)、発売された『インスプールタイプスピニングリール(国産モデル)』って、自分の記憶が確かならば『五十鈴工業/イスズリール ISUZU CHARGER 3-E スピニング チャージャーIII-E』くらいしか心当たりがないです(発売当時、ここの社長が今は無き某誌で『インスプールタイプスピニングリール』の素晴らしさ(主にデザイン面(笑))について
熱く語っていたような記憶が(^_^;))
消えたインスプールタイプスピニングリール 自分が生まれて初めて購入したスピニングリール 五十鈴工業 イスズリール ISUZU CHARGER 3-E スピニング チャージャーIII-E

自分はこの『インスプールタイプスピニングリール』には多少思い入れがありまして。と言うのも自分が生まれて初めて購入したスピニングリールがこの『インスプールタイプ』のスピニングリールだったからです(たしかビニール製のリール袋に入れられて売られていた、ラインローラーすら付いていない超安物スピニングリールだったけど)
『インスプールタイプスピニングリール』が衰退した主な要因として、よく『インスプール故のライントラブルの多さ』と『リールの構造上、ベイル部分を手動で返すことができないモノが多かった』ことが挙げられますが、たしかにライントラブルは多かったような気がしますね(特にいつの間にかラインがスプールとローター部分の隙間に入り込んで、メインシャフトにラインが絡み付き、

逆に『インスプールタイプ』ならではメリットを改めて考えてみると・・・特に思いつかないですね(^_^;)。強いて言うならスプールがローター部分の内側に収まっている分、リール自体をややコンパクトにデザインできるくらいじゃないかと(それとてユーザー側から見れば、それほど優れたメリットとは言い難いしなぁ(-_-;)
特に細いPEライン全盛の現在だと、構造的にどうしてもライントラブルが発生しやすいと思われる『インスプールタイプスピニングリール』は、ますます以て需要がないと言うか、敢えて『インスプールタイプ』に設計する必要性は殆どないかも知れませんね
ここ最近(とは言っても結構前だけど)、発売された『インスプールタイプスピニングリール(国産モデル)』って、自分の記憶が確かならば『五十鈴工業/イスズリール ISUZU CHARGER 3-E スピニング チャージャーIII-E』くらいしか心当たりがないです(発売当時、ここの社長が今は無き某誌で『インスプールタイプスピニングリール』の素晴らしさ(主にデザイン面(笑))について

消えたインスプールタイプスピニングリール 自分が生まれて初めて購入したスピニングリール 五十鈴工業 イスズリール ISUZU CHARGER 3-E スピニング チャージャーIII-E
- 関連記事
-
-
『結局コイツを買いました( ̄∀ ̄)』 2014/06/22
-
姉さん、事件です(笑)。予想外のサプライズです 2011/08/05
-
『国産クローズドフェイスリール(スピンキャストリール)』 2011/02/11
-
相棒列伝 『G-CRAFT/SS-9 スーパーステルス』 2009/08/10
-
何故なんだろう? 2009/08/26
-