Welcome to my blog

『三連単&WIN5』

ばんぱく

ばんぱく

 取りあえず原因不明の激しい頭痛から何とか脱して、各駅停車に揺られながら会社に向かっているばんぱくです

 またもや持病の『ワイド病』を発症し、今月は久々に競馬で完敗を喫しました。全戦全敗スッカラカンなんて何ヶ月ぶりだろう?まあ、それでも購入する金額が少ないので他の人に比べたら損失はだいぶ少ないんだろうけど(だったらワイドで買えば?って話もあるのですが、ワイドじゃ最低でも一点500円くらいのレートで買わないと全然儲けに繋がらないし(流石に昔のように1レースに5000円も突っ込むような無謀さはもうありませんわ~(笑)))

 さて、今回はタイトルにも書いた『三連単&WIN5』のお話。皆さん高配当に魅せられて、『三連単攻略』に躍起になっているようですが、自分は『三連単』は基本的に買いません。えっ、何故かって?あまりにリスクが高すぎる馬券だからです
 だって『三連複』でさえ当てるのが難しいのに、1~3着をすべてバッチリ当てるなんて至難の業ですよ。もちろん買う点数を度外視して、マルチとかボックスを使って、何十~何百点も買うとかなら話は別ですが、それで配当が千円台とかだったら丸っきり話になりません。少なくとも万馬券配当にならないとハイリスクに見合わないというのが自分の『三連単』に対する考え(万馬券決着以外だったら、『三連複』6倍の金額を突っ込んだ方が絶対にマシでしょう)
 過去に『三連単』を当てたことがない訳でもないのですが、やっぱり購入点数がどうしても増えてしまうのが最大のネックですかね。配当の爆発力は凄いものがあるのですが、正直的中率は宝くじ並みではないでしょうか?
 『三連単』をメインに勝負している人たちって、いったい如何にして馬券を購入しているんでしょうね?やっぱり1レースに60点とか100点買うのを屁とも思っていない人ばかりなんですかね?

 同じ理由で『WIN5』もかなり以前に購入するのを止めました。とにかく当たらないので(たまに当たったという話を聞いても、リスクに見合わない低配当だし)。巷に溢れる『WIN5攻略法』を読むと、自分からすれば滅茶苦茶な点数の馬券を買うのがもはやデフォとなっているようですが、『この人たちは大幅なトリガミになった時のリスクもちゃんと考えて、こんなバカな買い方をしてるのか?』とちと心配になります

 高配当で人の射幸心を煽る『三連単&WIN5』、ほんとにみんなどんな買い方&攻略をしているのか、一度納得いく説明を聞きたいものです(あと皆さん一ヶ月にどれくらいの金額を馬券に突っ込んでいるのか?とか)

なんて記事を書いたら、今日のYahoo!ニュースでこんなタイムリーな記事が

『JRAの12年度賞金、26億円減』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111121-00000241-sph-horse

 何でも馬券の売り上げが低迷しているので、賞金を減額するとのことですが、それはちょっと違うんじゃねぇの?と思わず言いたくなる、非常に安易かつ場当たり的な対応ですな。あまりに手厚すぎる出走奨励金制度の見直しとかもっと他にやることはあるだろうに・・・

 単純に馬券の売り上げを回復させたいのなら話は簡単、世界中のブックメーカーから『クレイジー!!』と呆れられている、バカ高いテラ銭の控除額を諸外国並みにして、その分を馬券購入者に還元すればいいだけのこと。ちゃんとお客様の方を向いて商売しなければ、売上が上がる訳なかろうに・・・
 経済などの他の分野では、二言目には世界基準(ワールドスタンダード)』を連呼するくせに、何でこういうことに関してのみ、頑なに日本スタイルを守ろうとするのか?結局は国や農水族議員、農水省の厄人たちの様々な既得権益を守るためなんだろうけどさ┐(´д`)┌

三連単 WIN5 あまりにリスクが高すぎる馬券 購入点数がどうしても増えてしまうのが最大のネック 高配当で人の射幸心を煽る JRAの12年度賞金、26億円減

関連記事
最終更新日-0001-11-30
Posted byばんぱく

Comments 6

There are no comments yet.
銀時  

最近は釣りの方にお金使うようになったんでほとんど馬券買ってませんが、だいたい1ヶ月1万円ぐらいですね~(^_^;)

メインは三連複ですが、三連単も買います♪
かなり自信のある穴馬が居た場合は実力馬との二頭軸マルチで相手は三頭ぐらいですね♪
それ以上は資金的にキツいのでいつもは二頭ぐらいに絞ってます(笑)
後は1~2着馬二頭固定の3着馬2~3頭のフォーメーションで手堅く狙いです

でも三連単は重賞ぐらいしか買いませんね~;;
ウィン5なんて買う気もおこりません(笑)

2011/11/22 (Tue) 15:22 | EDIT | REPLY |   
ばんぱく  

銀ちゃん、おはこんばんちは。コメントありがとうございます

なんとその買い方で三連単を仕留めることができるということは、銀ちゃんはよほどの馬券上手に違いあるまい。普通はそんな少ない点数では取れん馬券ですぜ、三連単って

2011/11/22 (Tue) 19:18 | EDIT | REPLY |   
じょんがり  
No title

こんばんわ~。

僕もちょうど馬券の買い方についてブログのネタにしようと思ってたとこです。被りましたわ^^;

自分は基本情報量豊富なメイン(重賞以上)しか馬券を買いません。
それでも土日で5千円~1万円くらいですかね~。まぁ全て負けることは無いのでそれなりに楽しんでます。

ただ、時々本気モードで競馬場行くのでその時は使いますね^^;
軍資金は仕事が外回りなので、手当てなどをやり繰りしてうまくやってます(嫁さんには内緒)







2011/11/22 (Tue) 21:00 | EDIT | REPLY |   
ばんぱく  

じょんがりさん、おはこんばんちは。コメントありがとうございます

マイルCS、あれだけ見事な推測を立てておきながら、取れなかったって勿体な過ぎです。ほぼ完璧だったのに…
しかし本当に今年は例年の競馬セオリーがほぼ通用しませんね。やはり色々な意味で例年とは違う年なのでしょうか

2011/11/23 (Wed) 01:25 | EDIT | REPLY |   
MACO  
No title

銀ちゃんみたいに、自信のある時は三連単フォーメーションで買いますよ~!!
ワイドに500円位使うなら、三連複総流しにした方が配当でかくないですか??

WIN5はロト6感覚で毎回5点位買いますよ~!!(笑)

2011/11/23 (Wed) 10:54 | EDIT | REPLY |   
ばんぱく  

MACOさん、おはこんばんちは。コメントありがとうございます

その自信のある確実に一着、二着、三着にくる馬を当てるのが難しいんですよねー。因みに一番割がいいのは、ある程度の購入点数範囲内までなら、やはり三連複かなーと自分は思っています(どうやったってワイドじゃ、余程の人気薄がこない限りは配当面で太刀打ちできないんで)

2011/11/23 (Wed) 14:07 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply