Welcome to my blog

『ボートシーバスゲームノススメ』

ばんぱく

ばんぱく

えー、今回の記事は本来であれば、あの3月11日にアップする予定であったことを最初にお断りしておきます

ボートシーバスゲーム』と言えば、それなりのお金がかかる、ちょっと贅沢な遊びと言う認識を持っているシーバスアングラーの方が殆どだと思います

実際、知人がレジャーボートを所有しているとかいう恵まれた環境でもない限り、4~6時間のチャーターで大体3~4万円ちょっとという利用料金が掛かります(※東京湾でのお話)
 ハッキリ言って、サンデーアングラーや庶民にとっては、お手軽とは言いかねる金額設定です(まあ、それでも内水面のバスボートによるガイドフィッシングに比べたら、まだ安い方なのですが)

しかし、高い利用料金を取る分、オカッパリからのシーバスゲームではなかなか経験できない釣りを体験できることもたしか

             東京湾シーバス4

その最たる物は、シーバスガイドの経験や腕に大きく左右される面はありますが、やはり手軽に『シーバスの数釣り』を体験できることでしょう。上手く大きな群れに当たれば、一人で短時間に20~30匹の釣果を揚げることもザラです(あまりに魚が釣れ過ぎると、もはや『釣り』と言うよりも『漁』になってしまい、正直イヤになってきますが(;^_^A

また、『オカッパリゲーム』では、絶対に侵入できないような場所(立ち入り禁止の沖堤や工場地帯など)で釣りを行うことができるのもボートシーバスゲーム』の魅力の一つ
 特にバースのエグレの奥や入り組んだパイルを狙った穴撃ち』と呼ばれるゲームスタイルは、ボートシーバスゲーム』の真骨頂とも呼べるものです

             ボートシーバス20091129M

魚釣りとは不思議なもので、数を釣って改めて見えてくることが間違いなくあるんですよね。コンピューターRPGと同じで、無数の雑魚キャラを倒して経験値を獲得して成長し、最終的にボスキャラに挑むのと同じようなものでしょうか

また、『ジギングメイン』ではない『キャスティングゲームメイン』ボートシーバスゲーム』を何回か経験すると、嫌でも『スピニングタックル』によるキャスト精度(所謂アキュラシーキャスト)が格段に向上します
 特に穴撃ち』と呼ばれるゲームスタイルは、ある程度のキャスト精度がなければ、そもそもゲーム自体が成立しない(ミスキャスト=シーバスの群れを散らす&ルアーを破損させるだけ)、ある意味シビアなものなので、大雑把なキャスティングでもゲームが成立するオカッパリポイントでいつも釣りをしているシーバスアングラーにとっては、非常にいい勉強になると思います

        e0055246_9253780_convert_20090329221231.jpg

また、最初に『お金がかかる、決して庶民的ではない遊び』と書きましたが、三人乗り以上のボートを使ったボートシーバスガイド』であれば、利用料金を頭数で割って、一人当たり一万円前後に抑えることも可能です。中には乗り合い船』というスタイルで利用料金を安くして、サービスを提供しているボートシーバスガイド』も存在するようです(もっとも最初のうちは、仲間内で『シーバスボート』をチャーターした方が、何の気兼ねもなくて、気持ち的に色々と楽ですけどね

あとボートシーバスゲーム』となると、一番心配なのが船酔い』なのですが、これは市販の酔い止め薬』を服用することで殆ど防ぐことができます(因みに自分の場合、酔い止め薬』を服用したのは最初の一回だけで、それ以降は一切薬を服用せずにボートシーバスガイド』を利用していますが、船酔い』になったことは一度もありません(自分の場合、釣りをしている時はテンションが上がるため、そういう気持ちにならないと言うのもありますが))

今回の記事を読んでいるそこのあなた、周囲の釣り仲間(シーバスアングラー)に声をかけて一度ボートシーバスゲーム』にチャレンジしてみては如何でしょうか?『オカッパリゲーム』に於いても、何かしら得るものが必ずあると思いますよ

【オ・マ・ケ】

    TBCKL

本日、自宅近くのTBに行ったところ、大好物の舶来ルアー』を中心とした掘り出し物ルアーが格安で大量に売られているのを発見。未だに誰も誕生日プレゼントをくれないので、自分へのご褒美として20個ほど購入してきました(これでも税込み3000円ちょっとしかしないんだぜ(驚))

ボートシーバスゲームノススメ ちょっと贅沢な遊び ボートシーバスガイド 穴撃ちゲーム 数を釣って改めて見えてくることが間違いなくある

関連記事
最終更新日-0001-11-30
Posted byばんぱく

Comments 4

There are no comments yet.
FJ  
No title

ボートシーバスとなると、ショートロッドのほうが扱いやすいでしょうし、バス用のベイトロッドが最適に思えるんですがどうなんでしょう。
スピニングはどれだけ使ってもどうも苦手です(涙)

大阪湾のボート調べてみると、短時間(2~3時間)で安いコースもあるようなんで、一度試してみたい思いはあります。
釣れなかったら延長したくなるかもしれませんが(笑)

2011/05/06 (Fri) 13:34 | EDIT | REPLY |   
ばんぱく  

FJさん、こんにちは。コメントありがとうございます

昼夜問わずバックラッシュを起こさない自信があるなら、ベイトタックルの方がおそらくやりやすいですよ
ただキャプテンによっては、あまりいい顔をされませんが…(飛距離がどうしても必要なナブラ撃ちゲームになった場合、ベイトタックルは圧倒的に不利になるので)
バスをやっていた人は絶対にハマりますよ、穴撃ちゲームは

2011/05/06 (Fri) 14:23 | EDIT | REPLY |   
MACO  
No title

おぉ!!
ボートですか!!

ボートシーバスは、チャレンジした事がないですわ~
船酔いしそうな気がして…(^_^;)

でも、酔い止めで何とかなりそうですね~

とりあえず、キャスト精度上げないと…(笑)

2011/05/07 (Sat) 11:42 | EDIT | REPLY |   
ばんぱく  

MACOさん、こんにちは。コメントありがとうございます

船酔いはですね、日頃から余程乗り物に酔いやすいとか、徹夜明けとか、悪天候下での出船でもない限り、酔い止めを飲んでいれば心配ないと思います

キャストに関しては足下が揺れている状態で行わなければならないこともあるので、こればかりは練習あるのみです
ミスキャストによるルアーの破損は税金と思って、ある程度は目を瞑るしかありません

2011/05/07 (Sat) 17:39 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply