Welcome to my blog

『パブリックルアーズ⇒ガイア/エリア10』

ばんぱく

ばんぱく

今日は個人的に何となく、悪いことと腹立たしいこと(尖閣問題ビデオをリークした人が逮捕とか)が多い一日だったのですが

それとは別に、地元の『ルアーフィッシングショップ・POPEYE(ポパイ)』が今月一杯で閉店することになったようで。開店してから多分十年も経っていないと思うのですが、どちらかというとバスフィッシング用品メインのお店だったので、よほど最近の経営状況が思わしくなかったんでしょうね釣り人口の減少も影響しているのは、間違いないでしょう)

現在、閉店セールにつき、全製品20~60%OFFなので、興味のある方は行ってみては如何でしょうか?意外な掘り出し物が眠っているかも知れませんよ

さて、今回紹介するのは『激安激釣ルアー第二段』

                 GAA10-2

『パブリックルアーズ⇒ガイア/エリア10』

シーバスフィッシングの世界では、非常に有名なチープルアーですね

因みに自分の所有しているモノは、『旧パブリックルアーズ』時代のモノ

たしか『パブリックルアーズ』って、途中で『ガイア』に社名変更したものの、その後お家騒動?が起きて、結局『パブリックルアーズ』『ガイア』の二つに分裂

で、『パブリックルアーズ』のモノは、2フック仕様にモデルチェンジし、『ソルテックス100 M:Ⅱ』という名称で販売
一方『ガイア』では、従来通りの仕様で『エリア10』という名称で、販売を継続する形に至ったようです

                 GAA10-4

おそらく多くのシーバスアングラーの認識としては、『アイマ/コモモ』のダウンサイジング版というか、『廉価版パクリルアー』という認識だと思うのですが(※厳密に言うと異なる部分も多い)、その釣果は本家を上回るものがあり、典型的な『シャローエリア攻略用サブサーフェスリップレスミノー』です

サイズバリエーションとして、現在では『エリア7』『エリア125』『エリア16』が存在します

ボディ内部に銀玉鉄砲の弾のような小さなウェイトを搭載した『重心移動システム』を内蔵しており、スリムなボディ形状も手伝ってか、思ったよりは良く飛び、必要最低限な飛距離を稼ぐことができます

『ワイヤースルー構造』なので、万が一ボディが破損しても魚を取り込むことが可能。おそらく低重心位置に配置されたこの貫通ワイヤーが、一種のバランサーウェイトの役目も果たしているのでしょう

                 GAA10-3

現行モデルは、信頼性の高いカルティバフック#8を標準装備していますが、一昔前は怖ろしくチープな刺さりの悪いナマクラ安物フックが付けられていたため、旧モデルを購入する際はフック交換が必要不可欠です(因みにフックサイズを上げると水中に沈む&動きが悪くなるため、本来の動きを重視するのであれば、デフォルトと同じ#8フックを3つ取り付けるか、フロントとリアに#6フックをセッティングする形になります(画像の2フック仕様のモノは、バラシ対策として、フロント~センターアイ部分を自分で『オリジナル半遊動フック仕様』に改造してあります))

                 GAA10-1

あと激安ルアーに有りがちな話なのですが、表面コーティングが非常に甘いので、再コーティングをオススメします(自分は『一液性ウレタンフロア』『ビニローゼ』を使って、再コーティングを施しています)

基本的な使い方は『デッドスローのタダ巻き』なのですが、バチ抜けシーズンには、キャストした後、わざと内蔵ウェイトをケツに位置させたままの状態で、超デッドスローで引いてくるのが有効
中にはフックサイズを変えることで、浮き姿勢を直立気味に調整し、バチ抜けに特化させて使っている人もいるようです

とにかく値段が安い割には、いい仕事をしてくれるので、シーバス初心者さんからベテランさんにも、オススメできるルアーです

エリア10 ガイア パブリックルアーズ 激安激釣ルアー第二段
関連記事
最終更新日2018-07-04
Posted byばんぱく

Comments 6

There are no comments yet.
FJ  
No title

一応カルティバのフックではありますが、小さなフックですよね。3フックだから当然ですけど。
ST-46 #10を折られたり伸ばされたりしまくった後なので強度的には不安を感じる今日このごろ。
そういう意味では、2フックになったソルテックス100 M:IIのほうがちょっと安心できるかなー?って思いました。

2010/11/10 (Wed) 19:43 | EDIT | REPLY |   
ばんぱく  

FJさん、こんばんは。コメントありがとうございます

> 一応カルティバのフックではありますが、小さなフックですよね。3フックだから当然ですけど。

たしか現在は、カルティバフック#8がデフォルトだったと思います。大物が掛かるとたしかに心配ですが(;・∀・)

> そういう意味では、2フックになったソルテックス100 M:IIのほうがちょっと安心できるかなー?って思いました。

自分もランディング時にフックが絡まず、大き目のフックが使える「ソルテックス100 M:II」の方がいいかなーと思っていますが、「ソルテックス100 M:II」の方が、若干実売価格が高いんですよね

あとアクションが「エリア10」と多少違ってますかねー

2010/11/10 (Wed) 21:23 | EDIT | REPLY |   
FJ  
No title

つい最近買ったばかりのAREA10見ると、スーサンの#10よりも小さいフックですね。
ST-46ではなく、ST-36か何かでしょうか。

2010/11/11 (Thu) 01:36 | EDIT | REPLY |   
ばんぱく  

FJさん、おはようございます。コメントありがとうございます

『細い』ではなく、『小さい』ですか?
いつの間にかそんなに小さいフックが、デフォルトになっちゃったんですねぇ
#8フックまでは問題なく背負えるので、#8×3か#6×2にした方がいいと思います
#10フックだと、流石に60センチ以上のサイズ相手だと厳しいです

2010/11/11 (Thu) 09:18 | EDIT | REPLY |   
FJ  
No title

気になったのでもう一度比較してみました。
ほんとに微妙ですが、ST-46の#10より微妙に細く、ナローゲイプな印象です。
でも、このサイズでも前後のフックが絡まることもあるので、大きくするのは微妙な感じかも・・・
#8だったら絡まりまくりませんか?

2010/11/12 (Fri) 13:35 | EDIT | REPLY |   
ばんぱく  

> FJさん

> ST-46の#10より微妙に細く、ナローゲイプな印象です。
> このサイズでも前後のフックが絡まることもあるので、大きくするのは微妙な感じかも・・・
> #8だったら絡まりまくりませんか?

自分は「フック#8」、「スプリットリング#2」のセッテイングで使ってますが、フックが絡まって困った記憶はあまりないですね。「スプリットリング」の番手を1番上げると、たしかに絡まりやすくはなりますが、それでも「イーッ!!」となる程ではないです

2010/11/12 (Fri) 19:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply