振り出し式モバイルロッド、追加情報

最初に紹介するのは、ニッチタックルの最右翼メーカー、『PROX(プロックス)』の振り出し式モバイルロッド

『二代目 根魚小僧』
ULガイド+ステンレスフレームSICガイドを採用、長さは『6フィート』『7フィート』の計2モデル、その名の通り、『ロックフィッシュ用モバイルロッド』なのですが、どうもそれほどパワーがあるロッドではないようで、実質メバリング&アジング用モバイルロッドと考えた方が良さそうです(繊細故に高感度設計ではあるのですが、ティップが怖ろしく華奢なため、ちょっと無理すると簡単に折れてしまうようです。場合によっては先端を切り詰めてガイドを付け替え、ティップを自分の好みの硬さに再調整して使った方がいいかも)
特筆すべきはその仕舞い寸法。何しろ31センチですからねー。このサイズだったら、出張時などに

標準装備で『エクステンショングリップ』が付いているのもありがたいですね
気になる価格ですが、実売価格は一万円(

次に紹介するのは、ある意味『万能振り出しリール竿』とも言えるかも知れない

『バークレイ/ガルプスティック』
『オレンジ』『ブルー』『レッド』というカラフルなブランクスが特徴的な『汎用振り出し式モバイルロッド』ですね
どのモデルもどちらかというと軟調子で、長さは『6フィート(仕舞い寸法51センチ)』『7フィート(仕舞い寸法52センチ)』『8フィート(仕舞い寸法55センチ)』の計3モデル、背負えるルアーの許容ウェイトも2~21グラムと幅広く、ルアーフィッシングやエギング以外にも、チョイ投げや


ガイドは画像を見た限りでは、おそらく『ハードロイ系ガイド』かと思われますが、PEラインをメインに使いたいのであれば、トップガイドのみ『SICガイド』に付け替えるといいでしょう
嬉しいのはオサレ(笑)な『セミハードロッドケース』がちゃんと付属品として標準装備されていること

これでスピニングリールをセットしたままの状態で、ロッドケース内に全てが丸々収まるものだったら文句なしなのですが、実売価格を考えるとそれは贅沢というものでしょう
実売価格一万円以下(

特におかっぱりゲームでは、何かと実用性が高い『GSS-806ML』は、長さが8フィート(約240センチ)であるにも関わらず、仕舞い寸法が60センチ以下という点は一番大きな利点ですね
【本日のオススメ★オタッキーソング】
【CITY HUNTER OP/City Hunter~愛よ消えないで~ 唄:小比類巻かほる】
二代目 根魚小僧 PROX(プロックス) ガルプスティック バークレイ 振り出し式モバイルロッド City Hunter~愛よ消えないで~
- 関連記事
-
-
『漆黒の00スコーピオンメタニウムMg』 2023/05/19
-
『物欲狂騒曲』 2019/10/09
-
『一長一短、帯に短し襷に長し』 2011/05/23
-
『ちょっとしたパックロッドブーム到来か?の巻』 2015/07/18
-
『ocean/CBXBR-SC2102』 2011/06/18
-