Welcome to my blog

『ラッキークラフト/フラッシュミノー110SP(改訂版)』

ばんぱく

ばんぱく

一部のシーバスアングラーの間では、シーバスに対して極めて有効なミノーとして有名な

                 FlashMinnow110SP4

『ラッキークラフト/フラッシュミノー110SP』です

全長110ミリ、ウェイト17.5グラム、どちらかというとファットボディ系の水押しの強いタイプの固定重心採用サスペンドミノーです。本来はバスフィッシング用ジャークベイトとして開発されたルアーだったように記憶しています

後によりシーバス向けに特化した、2フック・サイレント仕様の『フラッシュミノー110SP・サウンドミュート』が発売されましたね

                 FlashMinnow110SP2

自分の中では、国産ルアー的な味付けがなされた『飛距離の出るリアルな外見のロングA』という位置付けです

タダ巻きでは、どちらかというとナチュラルなローリングアクション、ジャークを加えると左右にヒラを打ちながらのダートアクションと本当にロングAのようです(但し、ロングAほどのダートアクションのキレはなく、言葉で表現するなら『ダルダル系ダートアクション』というところでしょうか)。シーバスで使う場合には、デイゲームならフラッシングを活かしたトゥイッチ&ジャークメイン、ナイトゲームでは、基本スローのタダ巻きメインで使うといいと思います

                 FlashMinnow110SP1

ロングAと同じく、頭部に仕込まれたラトル(フラッシュミノー110SPの場合、グラスラトル)が、濁った水質においても魚にその存在感をアピールします(もっとも魚が音にナーバスになっている場合には、逆効果になることも多いのですが(;・∀・)

良く釣れるルアーの割には、中古ルアーショップでは500円前後で売られている事が多いので、ぜひ一度購入して使ってみる事をお勧めします

                 FlashMinnow110SP3

その際には、できればフラッシング効果の高い金銀系カラーのものを購入した方がベストですよ

こうやって改めて見ると、ラッキークラフトのミノープラグには、何気に名作が多いですね

フラッシュミノー110SP ラッキークラフト 国産ジャークベイト

関連記事
最終更新日-0001-11-30
Posted byばんぱく

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply