『メガドライバー』

ばんぱく

ばんぱく

『メガドライバー』とは?

【メガドライバー 【MEGA DRIVER】 [名]】
メガドライブをこよなく愛するファン。硬派なゲームを好む傾向がある。スーパーファミコン全盛期にも関わらず、メガドライブで遊びまくっていた人。当然のごとく、スーパーファミコンのファンと仲が悪い


要するに『滅茶苦茶コアなメガドライブフリーク』と言うことなんですが、実は自分もかつては(いや下手すると今でも)、かなり重度の『メガドライバー』でした

自分がその昔(二十代の頃)、ゲーム業界の末席に名を連ねることになったのも、この『メガドライブ』からの影響が大きかったと言っても過言ではなく、自分にとって人生を大きく狂わせられた、魔性のゲームマシン(笑)とも言えます

とにかく当時の『メガドラソフト』への自分のハマり方は半端ではなく、週末になると毎週のように秋葉原の中古ソフト店街に繰り出しては中古メガドラソフトを漁り、『メガドラソフト』に突っ込んだ額の合計は、相当な金額に達していると思います(多分、全投資額はおそらく50万円は下らないのではないかと…(;・∀・))

そんな壮絶かつオタッキーな過去もあり(爆)、最近は昔を懐かしんで、各動画サイト『メガドライブ』『セガサターン』関係の動画をチェックすることが多いのですが、先日こんな懐かしい動画を発見


◆懐かCM集◆ ~ セガ マークⅢ & メガドライブ編 ~         

うーん、やっぱり昔からCMセンスねえなぁ、セガ(笑)

その当時はあまり気にしていなかったのですが、『メガドライブ』約二万円、『メガCD』に至っては約五万円もする高価なゲームマシンだったんですね(それを考えると今の『プレステ3』なんかは性能を考えたら、逆に安いくらいなのかも…)
そういえば『メガCD』欲しさにクロネコヤマトで約二週間、仕分けのアルバイトをしたような記憶が…

因みに『メガドライブ版』『ストリートファイターIIダッシュプラス』のCMで、バルログを演じているカッコイイ外人の兄ちゃんは、今では外人タレントとして有名な『セイン・カミュ』だったりします

そして更に懐かしい、こちらの動画三本


なつかし?ゲームCM 50連発! その30 ゲーム機特集 80年代

『ゲームウォッチ』なんて、三十代後半より上の世代でないと、何のことやらおそらく分からんでしょうなぁ(いわゆる『ゲームセンターあらし世代』
この後、ゲーム業界全体にある意味、革命をもたらすことになる家庭用ゲームマシン『ファミコン』が登場する訳ですが、意外なことに自分は『ファミコン』には、何故か一切興味を示しませんでした(天邪鬼だからか?)


なつかし?ゲームCM 50連発! その31 ゲーム機特集 90年代前半

90年代前半は、第一次ゲームマシン戦争の真っ只中。スーパーファミコンVSPCエンジンVSメガドライブが三国志の如く、凌ぎを削っていましたね(その後セガサターンVSプレステの二強時代となる訳ですが)。あと松下の黒歴史『3DOリアル』、NECの黒歴史『PC-FX』、SNKの100Mショック『NEOGEO』なんてのもありましたな)

その他の色物ゲームマシンだと、『バーコードバトラー』『プレイディア』などが有名でしたね


なつかし?ゲームCM 50連発! その32 ゲーム機特集 90年代後半

90年代後半は、色々なハードウェアが登場しては姿を消した時代でしたねー。任天堂の『バーチャルボーイ』『NINTENDO64』、『NINTENDO GAMECUBE』、バンダイの『ワンダースワン』なんかは、任天堂やバンダイからしたら、おそらくなかったことにしたい黒歴史なんだろうなぁ~、多分

それにしても『ドリームキャスト』の自虐的CMは、今見てもかなり痛々しくて、あらゆる意味でなんかスゴいです

メガドライバー メガドライブ メガCD ゲームCM
関連記事
最終更新日2018-07-04
Posted byばんぱく

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply