鯉釣りを見直してみる
恐るべし、鯉釣り人気

やはり一番身近に釣れる大型魚だけあって、根強い人気があるんですねー
まあ、古くから日本人に馴染みのある魚ですし(元を質せば、実は鯉もブラックバスと同じく、大昔に大陸から渡ってきた立派な外来種(史前帰化動物)なのですが…(※最近は、古来から西日本に自然分布していたと言う説もあるそうですが、どうにも胡散臭い説なんですよねー))
かく言う自分もルアーフィッシングを本格的に始める以前は、週末になると近場の河川で『鯉の吸い込み釣り』に興じる元鯉釣り少年

経済的な余裕がまったくない今、魚が釣れなかった時のダメージが大きいちょっとした遠征の必要なソルトゲームよりも、徒歩三分の近場で釣れる可能性のある大物で手を打つのも選択肢の一つではないかと(笑)
但し、純粋にルアーだけで魚を狙うのが難しくなるのが、チト厳しいところですが(^_^;)

という訳で、少しの間は近場の鯉釣り、しかもなるべく餌を使わずに『パンプカ』や『ガルプ』を使った、ルアータックルを流用した『鯉釣り』に興じてみようかと思っています
欧米、特にヨーロッパでは立派なゲームフィッシュとして認知されている魚ですし
ちょっと貧乏くさいですが(笑)
【追伸】
昨日紹介した『



鯉釣り 近場の釣り 身近な大物
- 関連記事
-
-
『捨てる神あれば拾う神あり』 2022/06/15
-
02/25のツイートまとめ 2020/02/26
-
『巨星墜つ。昭和の歴史がまた一ページ(っω-`。)』 2020/11/27
-
05/22のツイートまとめ 2020/05/23
-
大型量販釣具店 2009/06/04
-