俺たちのフェイバリットタックル
『コメントに日頃使っているルアータックルを書いて頂けると、うれしいなぁと思う次第であります』
と書いたところ、何人かの読者の方から、コメントに書き込みを頂きました(コメントをくれた皆さん、ご協力ありがとうございました)
で、貴重なこのデータを只のコメントの書き込みで済ませるのも何だか勿体無いで、改めて記事として再構成してみる事にしました
題して…

『俺たちのフェイバリットタックル』
これが当ブログを見に来てくれる方々の参考になれば幸いです
取りあえず、『ターゲットとなる魚種』『メーカー』という形でロッド・リールを分類し、再構成してみる事にしたのですが、これがその人のルアータックルに対する拘りやスタイルが如実に現れていて

『実に面白い(by.福山○治)』
では、集計結果発表です
【エギング部門】
《ロッド》
【スミス】
・ベイライナーIKA BL-84LJ/SQ
【ダイコー】
・エギグランド96
【メジャークラフト】
・クロステージ CRS-832E
【天龍】
・ブリッツアー82H
《リール》
【シマノ】
・05ツインパワー C3000
・ナスキー 2500S
【シーバス部門】
《ロッド》
【G-CRAFT】
・ミッドウォーター862 MWB-862MLRF
・ミッドストリーム962PE MSS-962PE
【OGK】
・グローバルパック4 664ML-C
【アルファタックル】
・WIZZバストラッカー EV-602ML改7フィート
【ザウルス】
・ブラックフィン106
【シマノ】
・ソルティーショット606B
・バスライズ 1652-2
・バスワンXT 1652-2改7フィート10インチ
【ダイコー】
・ソルカ86L
・デスペラード DS-862LS MINNOW GAME“S”CONCEPT ミノーゲーム S-コンセプト
・デスペラード DS-802LLS LIGHT GAME“S”CONCEPT ライトゲーム S-コンセプト
・プレミア102M
【ダイワ】
・シーホーク80L
・ラテオ 86ML-4
【ティファ】
・ブラックライド 76M
【ノーブランド】
・プロショップオリジナルロッド82ML
【プロックス】
・ソルトセイス80/86(二票)
【メジャークラフト】
・ソルシア862L
・トリプルクロス TC-862L
【天龍】
・SR MASTER SRM96
【藤岡】
・鬼に金棒80LL改
《リール》
【ABU】
・OLDアンバサダー5600C
・カーディナル44
【アブ・ガルシア】
・アンバサダーブラックマックススプリント
・アンバサダーS1600C
・現行アンバサダー5501
【シマノ】
・03アルテグラ C3000
・05ツインパワー C3000
・07ステラ 4000S
・アクシス100
・アンタレスDC
・アンタレスDC7
【ダイワ】
・BW2
・セルテート 2500
・トーナメント 2500
・カルディア 2500(旧)
・ルビアス 2500(旧)
【フィンノール】
・エイハブ8
【ペン】
・スピンフィッシャー 4300
・スピンフィッシャー 4400
【ミッチェル】
・ミッチェル 310X
【旧リョービ】
・メタロイヤル 2000
・メタロイヤル 2500
【メバル部門】
《ロッド》
【アルファータックル】
・wizzトラウトマスター76改
【ゴールデンミーン】
・シャイニールミナス SL-79T
【ダイワ】
・ロックフィッシュインフィート76ソリッド
【メジャークラフト】
・クロステージ CRS-S762
【大藤釣具】
・セヴァスト76 SV762
《リール》
【ダイワ】
・カルディア 2005
・ソアレBB 1000S
【その他/対象魚不明】
《ロッド》
【オールスター】
・BCM-6
・GT-M1
【ゴールデンミーン】
・グリーンアロー GAC-662MH
【ダイコー】
・ブルーダー BS-60UL
【ダイワ】
・ネオバーサル 832MLFS
・ハートランドCX 662LFS-S
・ハートランドX 601MHRB
【タカミヤ】
・ショアジギング BIG FIGHT 1002
【メジャークラフト】
・クロステージ CRS-832E
・ザルツ ZAT-902LSJ
《リール》
【シマノ】
・ナスキー 2500S
・アクシス100 Ver.2
・メタニウムMg(旧)
【ダイワ】
・アルファス150LH
・フリームス 2500
・レガリス 3500
・レブロス 1500
自分が考えていたよりも、ロッド・リール共にバッティングしているルアータックルが少ないのが実に興味深いところ(因みにダブっていたタックルは『プロックス/ソルトセイス80/86』のみ)。いわゆるチープタックルからハイエンドモデルまで、皆さんそれぞれにスタイルをお持ちなんですナー(中には既存のモデルを使いやすいように、自らの手でカスタム化して使っている方も。まるで『

因みに今回集計したタックルの半分近くは、FishingJunkieさんが所有しているルアータックルである事を付け加えておきます。よっ、FishingJunkieさん、お金持ち(笑)
フェイバリットタックル Myタックル 集計結果
- 関連記事
-
-
『進撃のアルコナイトリング』 2016/07/06
-
マイメバルタックル 2010/01/04
-
G-CRAFT/ロデオドライブRDS-4/48TJ-1』 2008/11/21
-
『その名は英莱特(YINGLAITE)』 2022/02/15
-
『OGK(大阪漁具)/ソルトショットXX SE10F』の実釣インプレッション 2010/11/22
-